【テンプレート付】Facebook広告自動レポート作成ガイド|データポータルで自動化する方法も紹介
Facebook広告の効果を改善するには、課題をタイムリーに見つけて、すぐに改善アクションが打てるレポートの仕組み作りが非常に重要です。しかし、Facebook広告はどんどん高度化し複雑になっているために、特に初心者の方はどんなレポートを作ればよいか、またレポートを手間をかけずに作成する方法が分からないという方も多いのではないでしょうか?
特に、Facebook広告の効果を大きく左右するクリエイティブレポートの作成に悩まれている方も多いと思います。
本記事ではFacebook広告レポートを効率的に作成したい方に向けて、押さえるべきポイントや管理画面を使った具体的なレポート作成方法、データポータル(現ルッカースタジオ)を使ってレポートを自動化する方法、おすすめのテンプレート、そしてよくある質問について丁寧に解説していきます。
この記事を読むと、下のようなFacebook広告のわかりやすいレポートを作成することができます。

※画像をクリックすると大きい画面でデータポータル(現ルッカースタジオ)が開きます
(関連商品)
【サブスク版】Facebook広告データポータルレポート(0002)を無料で利用する
Contents
Facebook広告レポートで押さえるべきポイント
Facebook広告レポートにどの項目を入れるかはもちろん各社のFacebook広告の目的や戦略によって異なりますが、共通して誰もが確認すべきポイントも存在します。ここではそれらのポイントをレポートの種類と項目に分けて解説します。
Facebook広告レポートの種類
- サマリレポート:重要な指標を一つのページにまとめ、全体像を確認します。
- 月別レポート:各KPIが月別でどう推移したかを確認します。運用型広告は近視眼的になりがちですが、月別レポートがあることで常に現状を俯瞰できるようになります。
- 日別レポート:各KPIが日別でどう推移したかを確認します。施策の前後でどのKPIがどう変化したかを細かく確認できます。
- キャンペーンレポート:キャンペーン別のパフォーマンスを確認します。
- 広告セットレポート:広告セット別のパフォーマンスを確認します。
- クリエイティブレポート:バナークリエイティブ別のパフォーマンスを確認します。
- リンク先URLレポート:ランディングページ別のパフォーマンスを確認します。
- デバイスレポート:デバイス別のパフォーマンスを確認します。
Facebook広告レポートの必須項目として入れたいKPI指標
各レポートの指標には、以下の項目を網羅するようにしましょう。
費用
利用した広告費です。広告代理店が運用を行なっている場合は、この費用に運用手数料を含めるかどうか事前に取り決めをしておきましょう。
表示回数
ユーザーに広告が表示された回数です。インプレッションとも呼びます。
CPM(インプレッション単価)
ユーザーに広告を1,000回表示するのにかかった平均費用です。費用÷表示回数×1,000で算出されます。例えば表示回数が10,000回で費用が50,000円の場合、CPM(インプレッション単価)は、5,000円です。
CTR(クリック率)
表示された広告をユーザーがクリックした比率です。広告クリエイティブ(バナーやテキスト見出し)の良し悪しを判断する際に参考にします。クリック数÷表示回数で算出されます。例えば表示回数が1,000回でクリック数が5回の場合、CTR(クリック率)は0.5% です。
(リンクの)クリック数
ユーザーが広告のリンクをクリックした回数です。Facebook広告には、リンククリックとすべてのクリックの2種類ありますが、広告レポートではリンクのクリックを利用しましょう。
(関連記事)
CPC(クリック単価)
1クリックを獲得するのにかかった平均費用です。費用÷クリック数で算出されます。例えばクリック数が100回で費用が50,000円の場合、CPC(クリック単価)は、500円です。
CVR(コンバージョン率)
広告のクリックからユーザーがコンバージョンした比率です。コンバージョン÷クリック数で算出されます。例えばクリック数が100回でコンバージョンが2件の場合、CVR(コンバージョン率)は、2%です。
コンバージョン(結果)
ユーザーが広告をクリック(または閲覧)した後、広告管理画面でコンバージョン(結果)と定義したユーザー行動の数です。コンバージョン(結果)には、商品の購入・お問い合わせ・会員登録・資料請求などさまざまなユーザー行動を設定することができます。ECサイトの場合、コンバージョン値を設定すれば、コンバージョンの数だけでなく売上も把握することができます。
CPA(コンバージョン単価)
1コンバージョンを獲得するのにかかった平均費用です。費用÷コンバージョンで算出されます。例えばコンバージョンが5件で費用が50,000円の場合、CPA(コンバージョン単価)は、50,000円です。
ROAS
かけた広告費に対してどれだけ売上が上がったかを表す指標です。ECサイトでコンバージョン値を設定していれば、コンバージョン値÷費用で算出されます。例えばコンバージョン値が500万円で費用が100万円の場合、ROASは、500%です。
データの更新頻度
レポートの項目としてはこれでほとんどの場合十分ですが、項目と同じくらい重要なのが更新頻度です。Facebook広告の効果を改善するポイントは、日々データを確認しながら改善を繰り返すことになるため、データは必ず毎日更新するようにしましょう。
Facebook広告管理画面のレポート作成方法
Facebook広告レポートを広告マネージャーで確認する方法
Facebookがあらかじめ用意しているレポートを使えば、ゼロから設定する必要なく、すぐにレポートを作成できるので、初心者の方にオススメです。また、項目に過不足があれば、項目をカスタマイズすることもできます。
Facebook広告マネージャを開く
右上の「レポート」を選択し、標準レポートの中から好きなレポートを選択する

選択したレポートが表示されます
今回は、例として広告セットレポートを作成してみました。

Facebook広告レポートの基本的な使い方と操作方法
項目をカスタマイズする
レポートの項目に過不足があれば、追加や削除も可能です。画面右側のメニューの中から必要な項目を選択しましょう。なお、内訳は年齢や性別のような分析軸(ディメンション)で、指標はリンクのクリックやリーチのような指標です。

カスタマイズしたレポートを保存する
カスタマイズした標準レポートは、名前を変更して右上の「保存」を選択すれば、保存することができます。

保存したレポートを開く
ビジネスマネージャを開き、ビジネス設定の右上の三本線>広告レポートを選択します。

すぐに保存したレポートの一覧が表示されます。

レポートをダウンロードする
「エクスポート」を選択すると、以下3種類のフォーマットの中からデータをダウンロードすることができます。
- フォーマット済みデータ表(.xlsx)
- 未加工データ表
- CSV(.csv)

レポートをURLで共有する
「シェア」を選択すると、レポートを共有したいメンバーにURLで共有することもできます。
- 社員とシェア:対象の広告アカウントにアクセスできるユーザーのみ閲覧や編集が可能です。※ログイン必須
- 他の人とシェア:オンにするとアクセス権がないユーザーにもレポートが共有できます

Facebook広告レポートの作成を自動化する方法
Facebook広告レポートを実際にクライアントや社内に提出する場合は、読み手が見やすいようにレポートのフォーマットを整える必要があります。
毎回管理画面からデータをダウンロードして、レポートを作成する方法では手間がかかってしまうので、定期的にレポートを作成する必要がある場合は、レポートの自動化を行いましょう。
ここでは、Facebook広告レポートを自動化する方法とそれぞれのメリット・デメリットをご紹介します。
広告レポート自動化ツール
インハウスプラスなどの広告レポート自動化ツールは、複数の広告媒体のレポートを自動化してくれるツールです。クリエイティブレポートが必要な方、複数のウェブ広告を横断したレポートが必要な方は、広告レポート自動化ツールがおすすめです。
メリット
- 複数の広告媒体のレポートを自動化できること
- クリエイティブレポートが作成できること
デメリット
- ツールを使いこなすのに時間がかかること
- 費用がかかること
※注:インハウスプラスなら、広告アカウントの権限を付与するだけで1営業日でクリエイティブレポート付きのFacebook広告レポートや複数媒体を一元化できるWEB広告レポートが届きます。無料トライアルもあるので、広告レポート自動化ツールをご検討の方はぜひお試しください。
データポータル(現ルッカースタジオ)
データポータル(現ルッカースタジオ)は、レポート作成やモニタリングを自動化し、関係者と簡単に共有できるGoogleが提供する無料で高機能なBIツールです。
メリット
- 無料で見やすいレポートを簡単に作成できること
デメリット
- 操作は簡単だが、ゼロベースでレポートを作り始めると一定の時間がかかること
- Faceboo広告は無料コネクタが用意されていないため、スプレッドシートを経由するなど別途データ取得の仕組みを作る必要があること。またスプレッドシートを利用する方法では、クリエイティブレポートが作成できないこと。
※注:インハウスプラスなら、広告アカウントの権限を付与するだけで1営業日でクリエイティブレポート付きのルッカースタジオ(旧データポータル)のFacebook広告レポートが届きます。無料トライアルもあるので、データポータル(現ルッカースタジオ)でFacebook広告レポートの自動化をご検討の方はぜひお試しください。
便利なFacebook広告データポータルレポートテンプレート一覧
各レポートのキャプチャをクリックするとデモレポートが開きます。手動でスプレッドシートを更新し、そのデータをデータポータル(現ルッカースタジオ)に繋げれば、デモレポートを参考にご自身でも作成できます。
一方、ご自身でゼロから作成する場合は最低10時間以上の時間がかかり、また日々のデータ更新も必要です。また肝心なクリエイティブレポートは作成できないため、時間を有効に活用したい方はぜひインハウスプラスのクリエイティブレポート付きのFacebook広告データポータルレポートをご利用ください。
サマリレポート
すべてのKPIを一つのページで確認できるサマリレポートです。KPIサマリに加え、各キャペーン別の実績を確認できます。

※画像をクリックすると大きい画面でデータポータル(現ルッカースタジオ)が開きます
【サブスク版】Facebook広告データポータルレポート(0002)を無料で利用する
月別レポート
各KPIが月別にどう推移したかを確認できる月別レポートです。運用型広告は近視眼的になりがちですが、月別レポートがあることで常に現状を俯瞰できるようになります。表で細かい数値を確認しながら、チャートで全体のトレンドを把握できます。

※画像をクリックすると大きい画面でデータポータル(現ルッカースタジオ)が開きます
【サブスク版】Facebook広告データポータルレポート(0002)を無料で利用する
日別レポート
各KPIが日別でどう推移したかを確認できる日別レポートです。施策の前後でどのKPIがどう変化したかを細かく確認できます。月別レポートと同じく、表で細かい数値を確認しながら、チャートで全体のトレンドを把握できます。

※画像をクリックすると大きい画面でデータポータル(現ルッカースタジオ)が開きます
【サブスク版】Facebook広告データポータルレポート(0002)を無料で利用する
キャンペーンレポート
キャンペーン別のパフォーマンスを確認できるキャンペーンレポートです。Facebook広告で最も上位の階層がキャンペーンになるので、まずはキャンペーン別の効果を俯瞰して分析した上で、次に紹介する広告セットやクリエイティブへ深掘りしていきましょう。

※画像をクリックすると大きい画面でデータポータル(現ルッカースタジオ)が開きます
【サブスク版】Facebook広告データポータルレポート(0002)を無料で利用する
広告セットレポート
広告セットごとのパフォーマンスを確認できる広告セットレポートです。

※画像をクリックすると大きい画面でデータポータル(現ルッカースタジオ)が開きます
【サブスク版】Facebook広告データポータルレポート(0002)を無料で利用する
リンク先URLレポート
ランディングページ別のパフォーマンスを確認できるリンク先URLレポートです。

※画像をクリックすると大きい画面でデータポータル(現ルッカースタジオ)が開きます
【サブスク版】Facebook広告データポータルレポート(0002)を無料で利用する
広告クリエイティブレポート
ディスプレイ広告のクリエイティブバナー別のパフォーマンスを確認できる広告(ディスプレイ)レポートです。

※画像をクリックすると大きい画面でデータポータル(現ルッカースタジオ)が開きます
【サブスク版】Facebook広告データポータルレポート(0002)を無料で利用する
デバイス別レポート
デバイス別のパフォーマンスを確認できるデバイス別レポートです。Facebookの仕様でコンバージョンデータは取得できません。

※画像をクリックすると大きい画面でデータポータル(現ルッカースタジオ)が開きます
【サブスク版】Facebook広告データポータルレポート(0002)を無料で利用する
Facebook広告レポートに関するよくある質問
Facebook広告のデバイス別や年齢別、地域別の結果(コンバージョン)が表示されません
2021年4月以降、アップルが発表したiOS14.5の影響により「プラットフォーム別」「デバイス別」「年齢別」「性別」「地域別」でのコンバージョン数の内訳が取得できなくなりました。なお、インプレッションやクリック数などは取得できます。
Facebook広告レポート自動化ならインハウスプラス
インハウスプラスは、様々なニーズに対応するFacebook広告レポートをご用意しています。用途にあわせてレポートをお選びください。
Facebook広告単体のレポートなら【サブスク版】Facebook広告(Instagram広告含む)レポート(0002)
クリエイティブレポートに加え、特定のコンバージョンアクションをコンバージョンとして設定できる高機能なFacebook広告レポートです。
- レポートは権限付与するだけ1営業日で完成レポートが届く
- カスタマイズも自由自在
- 商用利用可能

※画像をクリックすると大きい画面でデータポータル(現ルッカースタジオ)が開きます
【サブスク版】Facebook広告データポータルレポート(0002)を無料で利用する
複数の広告媒体のデータを一元化するウェブ広告レポートなら【サブスク版】WEB広告レポート(0009)
合計24媒体のデータを一元化する高機能なWEB広告レポートです。
- レポートは権限付与するだけ1営業日で完成レポートが届く
- カスタマイズも自由自在
- 商用利用可能

※画像をクリックすると大きい画面でデータポータル(現ルッカースタジオ)が開きます
【サブスク版】24種類の広告媒体に対応したWEB広告データポータルレポート(0009)を無料で利用する
広告効果を正確なGA4のコンバージョンで分析するなら【プレミアム版】WEB広告×GA4 広告効果測定レポート(0011)
ウェブ広告の広告効果を、通常の媒体コンバージョンに加えて、重複のない正確なGA4のコンバージョンで分析できる広告効果測定レポートです。コンバージョンしたユーザーの初回の流入元も分析可能。従来のGoogleアナリティクス(UA版)も利用可能。
- 広告効果を重複のない正確なGA4のコンバージョンで測定
- コンバージョンしたユーザーの初回の流入元も分析可能
- 広告代理店向けの手数料設定やコメント機能
- 自社ロゴに変更可能
【プレミアム版】WEB広告×GA4 広告効果測定レポート(0011)を利用する
導入社数2,000社突破!Looker Studio(旧データポータル)を活用するならインハウスプラス
インハウスプラスは、様々なニーズに対応するカスタマイズ可能なLooker Studio(旧データポータル)のレポートテンプレートを豊富にご用意しています。レポート作成を自動化したいけれどゼロから自分でレポートを作成するのが難しい方は、インハウスプラスを使って時間を有効活用しましょう。
GA4やGoogle広告、サーチコンソールなどのGoogle系のレポートは買い切りプランで
- 10種類以上のテンプレートが使い放題で49,800円(今後も続々追加予定)
- サイト数無制限でレポート作成
- 複数のGoogleアカウントに紐づくサイトもOK
- レポートはコピーするだけすぐに完成
- カスタマイズも自由自在
- 商用利用可能
-
【買い切り版】SEO標準レポートテンプレート for Looker Studio(4002)
レポート自動化でも日々のモニタリングの効率化でも使える万能なLooker StudioのSEOレポートテンプレートです。全11ページ。サーチコンソールの管理画面では取得できない1000件以上の検索クエリも表示。SEO経由のコンバージョン数もGA4データで可視化。
-
【買い切り版】Google広告レポートテンプレート for Looker Studio(4003)
Google広告レポートをLooker Studioで自動化。対象アカウント数無制限。コピーするだけでレポートが完成。レポートに最低限必要なデータを網羅。広告代理店向けの手数料設定やコメント機能。自社のロゴに変更可能。
-
【買い切り版】GA4 標準レポートテンプレート for Looker Studio(4004)
レポート自動化でも日々のモニタリングの効率化でも使えるLooker Studioの万能なGA4レポートテンプレートです。全15ページ。対象アカウント数無制限。コピーするだけでレポートが完成。パワーアップしたLooker StudioのGoogle公式GA4コネクタで過去データも全期間取得可能。
-
【買い切り版】GA4 月次レポートテンプレート for Looker Studio(4007)
GA4の月次報告レポートを自動化できるLooker StudioのGA4月次レポートテンプレートです。対象アカウント数無制限。コピーするだけでレポートが完成。パワーアップしたLooker StudioのGoogle公式GA4コネクタで過去データも全期間取得可能。
-
【買い切り版】GA4 EC標準レポートテンプレート for Looker Studio(4012)
レポート自動化でも日々のモニタリングの効率化でも使えるLooker Studioの万能なGA4のECサイト向けレポートテンプレートです。全19ページ。対象アカウント数無制限。コピーするだけでレポートが完成。パワーアップしたLooker StudioのGA4コネクタで過去データも全期間取得可能。
-
【買い切り版】GA4 EC月次レポートテンプレート for Looker Studio(4008)
GA4のECサイト月次レポートを自動化できるLooker Studioレポートテンプレートです。対象アカウント数無制限。コピーするだけでレポートが完成。パワーアップしたLooker StudioのGoogle公式GA4コネクタで過去データも全期間取得可能。
ウェブ広告やSNSレポートはサブスクリプションプラン(Light&Standard)で
- 各媒体の公式APIを使ってデータを自動更新
- レポートは権限付与するだけ1営業日で完成レポートが届く
- 10種類以上の高機能レポート(今後も続々追加予定)
- カスタマイズも自由自在
- サポートも充実
-
【サブスク版】Web広告横断レポートテンプレート for Looker Studio(0009)
あらゆるWeb広告レポートを統合してLooker Studioで自動化。各広告媒体APIを使ってデータ取得。複数の広告媒体のデータを一元化。広告クリエイティブレポート付き。特定のコンバージョンアクションをコンバージョンとして設定可能。広告代理店向けの手数料設定やコメント機能。自社のロゴに変更可能。
-
【サブスク版】Google広告レポートテンプレート(クリエイティブレポート付き) for Looker Studio(0003)
Google広告レポートをLooker Studioで自動化。広告クリエイティブレポート付き。特定のコンバージョンアクションをコンバージョンとして設定可能。広告代理店向けの手数料設定やコメント機能。自社のロゴに変更可能。
-
【サブスク版】Facebook/Instagram広告レポートテンプレート for Looker Studio(0002)
Facebook広告(Instagram広告)レポートをLooker Studioで自動化。広告クリエイティブレポート付き。特定のコンバージョンアクションをコンバージョンとして設定可能。広告代理店向けの手数料設定やコメント機能。自社のロゴに変更可能。
GA4設定代行やカスタマイズレポート開発にも対応しています
各企業様のニーズに合わせたデータ活用支援サービスも提供しています。詳しいサービス内容は、データ活用支援サービスをご覧ください。
DeNAのデジタルマーケティング責任者として年間450億円を超えるECプラットフォームのマーケティングを担当。2014年に独立し、上場企業から資金調達後のスタートアップまで様々な企業のデジタルマーケティングのプロジェクトに関わり見識を広げた後、2018年3月に株式会社CALLOSUMを創業。