[Looker Studio] グラフからデータをGoogleスプレッドシートやCSV(エクセル)でエクスポートする方法

[Looker Studio] グラフからデータをGoogleスプレッドシートやCSV(エクセル)でエクスポートする方法

Looker Studio(旧データポータル)では、作成したグラフを様々な形式でエクスポートすることができます。この記事では、エクスポート機能のメリットや使い方、注意点を分かりやすく解説します。

グラフからデータをエクスポートするメリット

Looker Studioでデータをエクスポートするメリットは多岐にわたります。ここではその中でも主要なメリットをいくつかご紹介します。

全データを表示できる

Looker Studioでは下のキャプチャのように行数の制限で全データの表示が難しい場合も、GoogleスプレッドシートやCSV(エクセル)でエクスポートすることで全データを表示できるようになります。

簡単にデータを共有できる

周りの関係者全員がLooker Studioを使いこなせるわけではありませんが、GoogleスプレッドシートやCSV(エクセル)などのより一般的なファイル形式であれば、誰でも簡単に閲覧できます。

プレゼンテーション資料に使える

エクスポートしたデータをプレゼンテーション資料に挿入することができます。

バックアップとして残せる

ある地点のデータをエクスポートしておくことで、バックアップとしてデータを取っておくことができます。

自由に編集できる

エクスポートしたデータは、GoogleスプレッドシートやCSV(エクセル)上でさらにカスタマイズしたり、分析を深堀りしたりすることができます。

↑ページのトップに戻る

グラフからデータをエクスポートする方法

実際の手順は、2,000社以上が導入するインハウスプラスの人気テンプレート「GA4 月次レポートテンプレート for Looker Studio(4007)」を使って解説します。記事と同じ画面で作業をしたい方は、料金プランからプランを選びクレジットカードで決済いただくとすぐにテンプレートが入手できますので、ご準備ください。

Looker Studioは無料で高機能な素晴らしいツールである一方、使いこなすようになるまでに少し時間が必要ですが、テンプレートを使えばあらかじめ出来上がったテンプレートをベースに必要な部分だけをカスタマイズするだけで良いので、自分でゼロからレポートを作るよりも遥かに短い時間で高いクオリティのレポートが作成できます。

テンプレートはウェブ上に無料から有料のものまで様々なものがありますが、高品質なテンプレートをお探しの方は2,000社以上が利用するインハウスプラスの買い切りプランのGA4 Looker Studioテンプレートをご利用ください。一度の購入でサイト数無制限でレポートが作成でき、レポートもコピーするだけ数分で完成、カスタマイズも自由自在です。またGoogleアナリティクス専門家の小川卓さんに顧問として参画いただき、GA4の仕様変更があった際はテンプレートを随時アップデートしているので、ずっと安心してご利用いただけます。

(関連記事)

買い切りプランのLooker Studioレポートテンプレートの特徴

ステップ 1:グラフの選択

データをエクスポートしたいグラフを決めます。

ステップ 2:エクスポートの選択

グラフを選択した状態で、右上にある「縦の三点リーダー」をクリックし、「エクスポート」を選択します。

ステップ 3:形式を選択してエクスポート

ファイル形式を選択し、「エクスポート」をクリックするとすぐにエクスポートが開始されます。

  • CSV:CSV形式でダウンロードできます。
  • CSV(Excel):エクセルファイルでダウンロードできます。
  • Googleスプレッドシート:Googleスプレッドシートに出力できます。

↑ページのトップに戻る

注意点

「ページ設定を表示」を無効にしている場合、ページあたりの行数のみがエクスポートされる

「スタイル」タブ内の「ページ設定を表示」を無効にすると、ページあたりの行数のみがエクスポートされます。ページあたりの行数以上にデータがある場合、全データをエクスポートできないため、以下のキャプチャの箇所で行数を変更しましょう。

なお、「ページ設定を表示」を有効にしている場合は、ページあたりの行数に関係なくすべてのデータがエクスポートされます。

エクスポートできるデータの上限は750,000行

1つのグラフからエクスポートできるデータは、750,000 行が上限となります。とても余裕のある上限なので、ほとんどのケースで問題ないと思いますが、もし上限に当たる場合は期間を短くしてデータ量を少なくするなどの対応が求められます。

エクスポートするための権限が必要

エクスポートするためには、以下いずれかの権限が必要です。

  • レポートの「編集者」権限
  • レポートの「閲覧者」権限、かつ「閲覧者によるダウンロード、印刷、コピーを無効にする」にチェックが入っていないこと

↑ページのトップに戻る

関連するLooker Studio公式ドキュメント

Looker Studio公式ヘルプ:グラフからデータをエクスポートする

↑ページのトップに戻る

LookerStudioのカスタムレポート開発や使い方のレクチャーも行なっています

インハウスプラスは、各企業様の課題に合わせて要件定義から実装までを行うLooker Studioを使ったカスタムレポート開発(個別見積もりで最低5万円〜)や、Looker Studioのテクニカルサポート(月1万円〜)などの「Looker Studioのデータ活用支援サービス」もご提供しています。

顧問として参画いただいているHAPPY ANALYTICSの小川卓さんを含め実績豊富なスペシャリストがサポートしますので、まずはお気軽にお問い合わせフォームからご相談ください。

↑ページのトップに戻る

こちらの記事もおすすめ

↑ページのトップに戻る