[UA→GA4]プロパティ自動作成のアイキャッチ画像

【随時更新】[UA→GA4]プロパティ自動作成について解説 | 2月までに設定していなかった場合の対応策も

 先日、GoogleよりGA4のプロパティを作成していないUAのプロパティは2023年3月以降にGA4のプロパティを自動作成するという案内がありました。この自動作成のより詳細な内容とそれによって何が起こるのかを解説していきます。

 また2023年2月までに自動作成を回避する対策(オプトアウト)をしなかった場合や、もし自動作成されてしまった際の対応についても解説します。

 現時点ではまだ流動的な情報も多いので新しい情報が入り次第、こちらのページも更新します。

[UA→GA4]GA4プロパティ自動作成とは

 かねてよりユニバーサルアナリティクスはGoogleアナリティクス4に代わるものであり、2023年7月1日をもってユニバーサルアナリティクスのデータ収集は停止されることがアナウンスされていました。

 その中でGoogleはUAからGA4の移行を促進するためにGA4のプロパティを自動作成することを案内しました。以下の3つが自動移行の内容になります。

  • GA4のプロパティを作成していない場合はUAの設定を引き継いだプロパティを自動で作成すること
  • GA4のプロパティをすでに作成している場合でもUAのプロパティと接続していない場合はUAのプロパティと接続されたGA4プロパティが新規で作成されること
  • UAのプロパティと接続しているGA4のプロパティでも設定アシスタントが完了していない項目は自動でUAのプロパティの設定が自動で設定されること

なお、有償版であるアナリティクス360を利用している場合は自動移行の対象外となるので現時点では対応が不要です。

作成したGA4のプロパティがUAと接続しているかを確認する方法

 Googleアナリティクスの対象のUAの管理画面よりGA4設定アシスタントを選択した際に接続済みのプロパティにGA4のプロパティが表示されていればUAとGA4のプロパティはすでに接続されていると判断できます。

GA4とUAが接続されているかの確認方法

どの項目が設定アシスタントを完了しているかを確認する方法

 Googleアナリティクスの対象のGA4の管理画面より設定アシスタントを選択すると○/12個が完了としてマーク済みという記載があります。またどの項目が完了となっているかは下の項目の右側に緑のチェックマークがあることで判断できます。

GA4設定アシスタント状況確認方法

自動で設定されるGA4の項目の内容について

GA4でどのように自動で設定されるかはアナウンスされています。主な項目は以下です。

  • UAプロパティ単位のユーザーをコピー
  • UAイベントをGA4で再現
  • UA のイベント目標と到達ページの目標を GA4 コンバージョンとして再現
  • GA4 で UA オーディエンスを再現する
  • Google 広告のリンクを UA から移行する
  • Google 広告で使われている UA コンバージョンを GA4 の同等の要素に置き換える

 すでにGA4での計測を開始している場合には、コンバージョンが自動設定されると突然コンバージョン数が急激に増えるなどが予想されます。

以上のようにすでにGA4で計測を開始していても、設定内容によっては影響を受けるため上記のパターンのどれにご自身の管理しているプロパティが該当するかを把握して必要な対応をとっていきましょう。

Googleが推奨している対応

 Googleでは自動作成を案内している一方で、自動移行が行われる前にGA4の設定を手動で行うことを公式が強くおすすめしています。そのためなるべくその案内にしたがって、間に合う場合は手動で設定をするのがよいでしょう。

2月までに自動作成・設定を防ぐ対応をしていなかった場合

 一部では2月末までに対策をしなければ自動作成されてしまうという話もありましたが、現時点ではおそらく3月以降になっても自動作成がまだされていなければ対策は間に合うようです。以下ではそれぞれの場合の対応を解説します。

GA4のプロパティを作成していない場合

 Google アナリティクス 4 プロパティ(基本設定)を自動作成するのチェックをオフにしましょう(オプトアウト)

 対象のUAの管理画面からGA4設定アシスタントを選択し、一番下のチェックを外しましょう。これでGA4のプロパティは自動作成されないと予想されるのでご自身で意図した計測環境をGA4のプロパティを手動で作成して設定しましょう。

GA4プロパティ自動作成をしないにする方法

GA4のプロパティを作成済みだがUAと接続していない場合

 こちらも1つ目と同様に自動作成するのチェックをオフにすることを推奨します。UAと接続していないGA4のプロパティのため、そのままだと新規でGA4のプロパティが自動作成されてしまいます。

GA4とUAの接続をしている場合

  GA4の管理画面の設定アシスタントよりすべての項目を完了にすることを推奨します。あわせて念の為接続しているUAの自動作成するのチェックをオフにしておくことがより確実だと思います。

GA4設定アシスタントを完了させる方法

プロパティが自動作成されてしまった場合

 すでに計測しているGA4プロパティが他にある場合は自動で作成されたプロパティは削除して問題ないでしょう。一方でGA4プロパティがもともとなかった場合は自動設定された項目や計測状況に問題なければそのまま利用しながら設定を少しずつ見直すのがよいかと思います。

UAの設定がGA4のプロパティに自動で設定されてしまった場合

  速やかに設定内容を見直し、必要に応じて修正した方がよいでしょう。自動作成によってこれまでの計測数値が大きく変化してしまう可能性があります。

導入社数2,000社突破!Looker Studio(旧データポータル)を活用するならインハウスプラス

インハウスプラスは、様々なニーズに対応するカスタマイズ可能なLooker Studio(旧データポータル)のレポートテンプレートを豊富にご用意しています。レポート作成を自動化したいけれどゼロから自分でレポートを作成するのが難しい方は、インハウスプラスを使って時間を有効活用しましょう。

GA4やGoogle広告、サーチコンソールなどのGoogle系のレポートは買い切りプランで

  • 10種類以上のテンプレートが使い放題で49,800円(今後も続々追加予定)
  • サイト数無制限でレポート作成
  • 複数のGoogleアカウントに紐づくサイトもOK
  • レポートはコピーするだけすぐに完成
  • カスタマイズも自由自在
  • 商用利用可能
  • 【買い切り版】SEO標準レポートテンプレート for Looker Studio(4002)

    【買い切り版】SEO標準レポートテンプレート for Looker Studio(4002)

    レポート自動化でも日々のモニタリングの効率化でも使える万能なLooker StudioのSEOレポートテンプレートです。全11ページ。サーチコンソールの管理画面では取得できない1000件以上の検索クエリも表示。SEO経由のコンバージョン数もGA4データで可視化。

    もっとみる

  • 【買い切り版】Google広告レポートテンプレート for Looker Studio(4003)

    【買い切り版】Google広告レポートテンプレート for Looker Studio(4003)

    Google広告レポートをLooker Studioで自動化。対象アカウント数無制限。コピーするだけでレポートが完成。レポートに最低限必要なデータを網羅。広告代理店向けの手数料設定やコメント機能。自社のロゴに変更可能。

    もっとみる

  • 【買い切り版】GA4 標準レポートテンプレート for Looker Studio(4004)

    【買い切り版】GA4 標準レポートテンプレート for Looker Studio(4004)

    レポート自動化でも日々のモニタリングの効率化でも使えるLooker Studioの万能なGA4レポートテンプレートです。全15ページ。対象アカウント数無制限。コピーするだけでレポートが完成。パワーアップしたLooker StudioのGoogle公式GA4コネクタで過去データも全期間取得可能。

    もっとみる

  • 【買い切り版】GA4 月次レポートテンプレート for Looker Studio(4007)

    【買い切り版】GA4 月次レポートテンプレート for Looker Studio(4007)

    GA4の月次報告レポートを自動化できるLooker StudioのGA4月次レポートテンプレートです。対象アカウント数無制限。コピーするだけでレポートが完成。パワーアップしたLooker StudioのGoogle公式GA4コネクタで過去データも全期間取得可能。

    もっとみる

  • 【買い切り版】GA4 EC標準レポートテンプレート for Looker Studio(4012)

    【買い切り版】GA4 EC標準レポートテンプレート for Looker Studio(4012)

    レポート自動化でも日々のモニタリングの効率化でも使えるLooker Studioの万能なGA4のECサイト向けレポートテンプレートです。全19ページ。対象アカウント数無制限。コピーするだけでレポートが完成。パワーアップしたLooker StudioのGA4コネクタで過去データも全期間取得可能。

    もっとみる

  • 【買い切り版】GA4 EC月次レポートテンプレート for Looker Studio(4008)

    【買い切り版】GA4 EC月次レポートテンプレート for Looker Studio(4008)

    GA4のECサイト月次レポートを自動化できるLooker Studioレポートテンプレートです。対象アカウント数無制限。コピーするだけでレポートが完成。パワーアップしたLooker StudioのGoogle公式GA4コネクタで過去データも全期間取得可能。

    もっとみる

買い切りプランで使える全てのレポートテンプレートを見る

ウェブ広告やSNSレポートはサブスクリプションプラン(Light&Standard)で

  • 各媒体の公式APIを使ってデータを自動更新
  • レポートは権限付与するだけ1営業日で完成レポートが届く
  • 10種類以上の高機能レポート(今後も続々追加予定)
  • カスタマイズも自由自在
  • サポートも充実
  • 【サブスク版】Web広告横断レポートテンプレート for Looker Studio(0009)

    【サブスク版】Web広告横断レポートテンプレート for Looker Studio(0009)

    あらゆるWeb広告レポートを統合してLooker Studioで自動化。各広告媒体APIを使ってデータ取得。複数の広告媒体のデータを一元化。広告クリエイティブレポート付き。特定のコンバージョンアクションをコンバージョンとして設定可能。広告代理店向けの手数料設定やコメント機能。自社のロゴに変更可能。

    もっとみる

  • 【サブスク版】Instagramインサイトレポート横型テンプレート for Looker Studio(0010)

    【サブスク版】Instagramインサイトレポート横型テンプレート for Looker Studio(0010)

    InstagramインサイトレポートをLooker Studioで自動化。Instagram Graph APIを使って報告用の月次レポートを全自動で作成。投稿画像分析レポート。リール(Reels)対応。期間は自由に選択。月に何回でもPDFとしてダウンロード可能。

    もっとみる

  • 【サブスク版】Google広告レポートテンプレート(クリエイティブレポート付き) for Looker Studio(0003)

    【サブスク版】Google広告レポートテンプレート(クリエイティブレポート付き) for Looker Studio(0003)

    Google広告レポートをLooker Studioで自動化。広告クリエイティブレポート付き。特定のコンバージョンアクションをコンバージョンとして設定可能。広告代理店向けの手数料設定やコメント機能。自社のロゴに変更可能。

    もっとみる

  • 【サブスク版】Facebook/Instagram広告レポートテンプレート for Looker Studio(0002)

    【サブスク版】Facebook/Instagram広告レポートテンプレート for Looker Studio(0002)

    Facebook広告(Instagram広告)レポートをLooker Studioで自動化。広告クリエイティブレポート付き。特定のコンバージョンアクションをコンバージョンとして設定可能。広告代理店向けの手数料設定やコメント機能。自社のロゴに変更可能。

    もっとみる

サブスクリプションプランで使える全てのレポートを見る

GA4設定代行やカスタマイズレポート開発にも対応しています

各企業様のニーズに合わせたデータ活用支援サービスも提供しています。詳しいサービス内容は、データ活用支援サービスをご覧ください。

↑ページのトップに戻る