Looker Studioとは?データポータルからの変更点やLooker Studio Proの料金プランまで
2022年10月にGoogleからGoogleデータポータルがLooker Studioに名称変更すると発表がありました。過去にもGoogleデータスタジオからGoogleデータポータルに一度名称変更している(日本のみ)ので、今回で2回目の名称変更となります。
この記事では、GoogleデータポータルからLooker Studioに変更された背景やデータポータルからの変更点、変更に伴いユーザーとして対応すべきこと、最後に名称変更と同時に発表されたLooker Studio Proの概要をわかりやすく解説します。
Contents
GoogleデータポータルからLooker Studioに変更された背景
2020年にGoogleがLookerを買収(ちなみに同タイミングでSalesforceがLookerの競合であるTableauを買収しています)して以降、Googleデータポータルとは並走する形でLookerは運営されてきました。今回の変更の目的は、バラバラだったBI関連のプロダクトのブランドをすべてLookerに統一することになります。
Googleデータポータルからの変更点
Looker Studio Proという有償プランがリリースされたこと以外に、特にサービス自体に変更はありません。Looker Studioに名称変更され、Lookerの冠がついていますが、中身はLookerとは全く別物で、Googleデータポータルのままとなります。
Lookerの肝となるデータモデリング機能LookMLを利用する場合は、別途Lookerとの契約が必要になります。ブログやYoutubeで、Lookerの機能がLooker Studioで使えるかのような表現がされているケースがありますが、誤情報なので注意しましょう。(現時点での情報で、今後変更される可能性はあります)
ルッカースタジオ(旧Googleデータポータル)の使い方記事はこちら
今回の変更に伴う対応事項
特にありません。レポートURLの変更もないので、そのままご利用いただけます。
Looker Studio Proの概要
Looker Studio Proの概要
Looker Studio Proは、Looker Studioの有償版です。Looker Studioの全ての機能に加えて、技術サポートやSLA(サービス品質保証)、エンタープライズ向けのアクセス管理機能が利用できます。
Looker Studio Proの機能
チームワークスペース
チームワークスペースは、メンバーのアクセスを管理できるスペースです。Looker Studio Proユーザーは、ここでアクセスを管理したり、Looker Studioのレポートやデータソースを共有できます。権限は、マネージャー、コンテンツマネージャ、投稿者の3種類になります。
Looker Studio を Google Cloud プロジェクトにリンク
Looker Studio Proユーザーは、リンクされたGoogle Cloudプロジェクトを介して、Looker Studioのレポートやデータソースを管理できます。Looker Studio Proのレポートとデータソースは、個別のユーザーではなく組織に属します。この機能により、管理者の退職によってせっかく作成したレポートがなくなってしまうということは無くなります。
技術サポート(Google Cloud カスタマーケア)
Looker Studio Proユーザーは、Google Cloud カスタマーケアのサポートサービスが利用できます。詳しくはこちらをご覧ください。
Looker Studio Proの料金プラン
1ユーザーあたり月額$7です。最小契約ユーザーID数が設定されており、最低ユーザーID数が250IDになるので、最低月額料金は$1,750(1ドル140円計算で月額245,000円)になります。
なお、ボリュームディスカウントがあり、契約ユーザーID数が1,000IDを超えた場合は1ユーザーあたり$6となります。
導入社数2,000社突破!Looker Studio(旧データポータル)を活用するならインハウスプラス
インハウスプラスは、様々なニーズに対応するカスタマイズ可能なLooker Studio(旧データポータル)のレポートテンプレートを豊富にご用意しています。レポート作成を自動化したいけれどゼロから自分でレポートを作成するのが難しい方は、インハウスプラスを使って時間を有効活用しましょう。
GA4やGoogle広告、サーチコンソールなどのGoogle系のレポートは買い切りプランで
- 10種類以上のテンプレートが使い放題で49,800円(今後も続々追加予定)
- サイト数無制限でレポート作成
- 複数のGoogleアカウントに紐づくサイトもOK
- レポートはコピーするだけすぐに完成
- カスタマイズも自由自在
- 商用利用可能
-
【買い切り版】GA4 標準レポートテンプレート for Looker Studio(4004)
誰でもかんたんに報告レポートを自動化したり日々のモニタリングが効率化できる全18ページの万能なGA4レポートテ…
-
【買い切り版】GA4 月次レポートテンプレート for Looker Studio(4007)
誰でもかんたんにGA4の報告レポートを自動化できる全61ページのGA4レポートテンプレートです。圧倒的なボリュ…
-
【買い切り版】GA4 EC標準レポートテンプレート for Looker Studio(4012)
誰でもかんたんにECサイト向けの報告レポートを自動化したり日々のモニタリングが効率化できる全22ページの万能な…
-
【買い切り版】GA4 EC月次レポートテンプレート for Looker Studio(4008)
誰でもかんたんにGA4のECサイト向け報告レポートを自動化できる全67ページのLooker Studioレポー…
ウェブ広告やSNSレポートはサブスクリプションプラン(Light&Standard)で
- 各媒体の公式APIを使ってデータを自動更新
- レポートは権限付与するだけ1営業日で完成レポートが届く
- 10種類以上の高機能レポート(今後も続々追加予定)
- カスタマイズも自由自在
- サポートも充実
-
【サブスク版】Web広告横断レポートテンプレート for Looker Studio(0009)
あらゆるWeb広告レポートを統合してLooker Studioで自動化。各広告媒体APIを使ってデータ取得。複…
-
【サブスク版】Google広告レポートテンプレート(クリエイティブレポート付き) for Looker Studio(0003)
Google広告レポートをLooker Studioで自動化。広告クリエイティブレポート付き。特定のコンバージ…
-
【サブスク版】Facebook/Instagram広告レポートテンプレート for Looker Studio(0002)
Facebook広告(Instagram広告)レポートをLooker Studioで自動化。広告クリエイティブ…
GA4設定代行やカスタマイズレポート開発もお任せください
インハウスプラスでは、GA4の設定代行やテクニカルサポート、各企業様の課題に合わせて要件定義から実装までを行うカスタムレポート開発などの「データ活用支援サービス」もご提供しています。
顧問として参画いただいているアクセス解析の専門家の小川卓さんを含め実績豊富なスペシャリストがサポートしますので、まずはお気軽にお問い合わせフォームからご相談ください。
DeNAのデジタルマーケティング責任者として年間450億円を超えるECプラットフォームのマーケティングを担当。2014年に独立し、上場企業から資金調達後のスタートアップまで様々な企業のデジタルマーケティングのプロジェクトに関わり見識を広げた後、2018年3月に株式会社CALLOSUMを創業。