Googleデータポータルの表の使い方

Googleデータポータルに接続したデータを、データ別・時期別に一覧表示させたい場合は「表」が適しています。

このページでは、Googleデータポータルで利用できる表の追加・変更方法など、使い方全般について詳しくご説明します。

1.データポータルの表とは

Googleデータポータルの表は、各データを羅列して把握する用途に適したコンポーネント(構成要素)の1つ。

当社が提供しているテンプレートのうち、以下画像に該当する部分は表を使って作成したものです。

Googleデータポータルでは、3種類の表が用意されています。

  • 棒付きデータ表
  • ヒートマップ付きデータ表

これらはワード・エクセルで作成した表とは異なり、一度データソースに接続すれば常にリアルタイムなデータを表示させられます。

2.表示するデータの設定方法(データプロパティ)

ヘッダー(上部メニュー)のうち「グラフを追加」から図表一覧を開き、「表」を選択して追加してみましょう。

以下のように、シンプルな表が追加されます。

表は、以下画像の赤枠部分にある「データ」の項目を操作し、反映するデータを細かく変更することが可能です。

「データ」から変更できる項目の概要は、それぞれ下記の通りです。

 

プロパティの項目 概要
データソース 接続するデータソースを選択する
ディメンション 表に反映するデータのカテゴリを選択する
指標 表に反映するデータの種類を選択する
ページあたりの行数 各ページに表示される最大行数を変更する
集計行 表の最下部に各項目の合計値を表示させる
並べ替え 降順・昇順の基準となるデータ項目を選択する
サブの並べ替え メインの並べ替えとは別項目に、降順・昇順を変更するボタンを追加する
デフォルトの日付範囲 表に反映するデータの期間を選択する
フィルタ 表に反映するデータを絞り込む

 

冒頭部分にも掲載した、当社が提供するテンプレートに含まれる表を目指して、データプロパティを設定してみましょう。

  • 月(年間)
  • ユーザー
  • 新規ユーザー
  • セッション
  • 直帰率
  • ページビュー数
  • ページ/セッション
  • 平均セッション時間
  • コンバージョン率
  • 目標の完了数

まずは、Googleアナリティクスを使って集計した、これらの項目を表示させる表を作成します。

ディメンションの変更

最初に、表に反映するデータのカテゴリである「ディメンション」の項目を操作して、上記のうち「月(年間)」を反映させていきます。

新規追加した表は、初期設定でディメンションが「メディア」となっていたため、「メディア」の項目をクリックして「月(年間)」に変更します。

ディメンションの項目を「月(年間)」に変更することで、月別のデータを反映した表に変更されます。

指標の変更

今回、新規作成した表は、指標に「ページビュー数」のデータが反映されていたので、これを下記の項目に変更していきます。

  • ユーザー
  • 新規ユーザー
  • セッション
  • 直帰率
  • ページビュー数
  • ページ/セッション
  • 平均セッション時間
  • コンバージョン率
  • 目標の完了数

「指標」をクリックし、「ページビュー数」となっている項目を押して「ユーザー」に変更します。

その後、「ユーザー」の真下にある「指標を追加」の項目を押して、ほかの指標を追加していきます。

上記のままでは、各行が詰まりすぎて項目を読み取れないため、適度に各行の間隔を広げていきましょう。

まずは、表のうえで右クリックし、展開されるメニューのうち「列のサイズを変更」から「データに合わせる」を選択してください。

そのまま、表を横方向に拡大することで、各データの表示スペースが最適化されたまま表そのものが大きくなります。

集計行の表示

集計行は、表の最下部に表示される各データの合計値。

右側に表示されるメニューにある「集計行を表示する」にチェックを入れれば、表の一番下の列に合計値が表示されるはずです。

並べ替えの変更

追加した表の「並べ替え」の項目が、初期設定では「ユーザー」と「降順」に設定されていたため、ここでは「月(年間)」と「昇順」を選択していきます。

このような設定をすることで、1月、2月、3月と順番に各月のデータが並ぶよう変更されます。

日付範囲の変更

表示するデータの対象期間を変える際は、画面右側の「データ」から「デフォルトの日付範囲」を操作します。

  • 自動
  • カスタム

初期設定では「自動」が選択されています。

デフォルトの日付範囲を「自動」にする場合

デフォルトの日付範囲が「自動」となっているとき、表にはレポートレベル(レポート内における全ページ共通の設定)の期間が反映されます。

以下画像の場合、自動設定によりデフォルトの日付範囲が直近28日間に指定されているため、3月半ば~4月半ばにかけての数値が半端に表示されてしまっています。

一方、以下画像の右上に配置されている「期間のプロパティ」がある場合、表には期間のプロパティによって指定された期間のデータが反映されます。

一般的には、上記のように期間のプロパティを配置し、レポート閲覧者がデータの表示期間を操作できる構成にしてレポートを運用します。

デフォルトの日付範囲を「カスタム」にする場合

レポートレベルの期間、または期間のプロパティにより指定された期間ではなく、データの表示期間をこちらが指定した期間に固定する場合は「カスタム」を使用します。

「カスタム」を選ぶことでカレンダーが表示されるので、カレンダーから任意の期間を選択してください。

「カスタム」により指定された表示期間は、レポート閲覧者がどのような操作を行っても変更されることはないため、特定の期間のデータのみを表示させる場合には有効です。

比較期間の設定方法(自動・カスタム共通)

「自動」や「カスタム」の下部にある「比較期間」をクリックすれば、比較データの表示・非表示を設定できます。

以下は、比較期間を「前年」に設定し、各項目に前年比のデータを追加したものです。

ただし、前年比のデータを追加したうえで全項目を表示させる場合、表が著しく巨大化するため今回のグラフでは使用しません。

フィルタの変更

表の「データ」に用意された以下のフィルタを利用すれば、表示データを絞り込むことが可能です。

  • 表のフィルタ
  • Googleアナリティクスのセグメント

フィルタを使えば、表示データをオーガニック検索によるデータに限定したり、モバイル端末を使ったアクセスに限定したりといった処理が可能となります。

3.データの見え方の設定方法(スタイルプロパティ)

ここまでの設定により、以下画像のような表を作成できました。

このままでも使用できますが、デザイン面に手を加えることでより視認性を高められるため、スタイル プロパティを操作してみましょう。

画面右側に表示される「スタイル」をクリックすることで、表のデザインを細かく変更できます。

スタイル プロパティから操作できる項目のうち、「表の本体」にある「行番号の表示」のチェックを外すことで、表の左端に付いている行番号を削除できます。

月別データを表示させる場合、必要となる機会は少ないため削除することを推奨します。

そのほか、以下項目を設定することで好みのデザインに変更できます。

プロパティの項目 概要
条件付き書式 表が特定条件を満たしたとき、スタイルを変更させる
表のヘッダー 表の各項目のタイトル(月(月間)や新規ユーザー等の表示)の表示・非表示を変更する
表の色 表の色を変更する
表のラベル 表の文字色・サイズ・フォントを変更する
表の本体 行番号の表示・非表示、テキスト折り返し設定を変更する
表のフッター 表の最下部の列の色・線の太さ・線のタイプ等を変更する
データが欠落 反映するデータがない場合の表示を変更する
サイズ ディメンションに設定した項目の右寄せ・中央配置・左寄せを変更する
指標 指標に設定した項目に棒グラフ・ヒートマップを追加、右寄せ・中央配置・左寄せ等を変更する
背景と枠線 表の背景色・背景の透明度、枠線の色・線のタイプ等を変更する
グラフのヘッダー 表に表示されるヘッダーの表示・非表示、色を選択する


各部のカラー・サイズを調整し、「セッション」や「目標の完了数」に棒グラフを追加することで、当社が提供するGoogleデータポータルのテンプレートと同様のデザインに変更することが可能です。

最後に

in-house+(インハウスプラス)では、美しくわかりやすいデザインで、マーケティングの効果を一目で把握できるマーケティングテンプレートをご提供しています。

Googleデータポータルは、無料で高機能な素晴らしいソフトウェア(おそらく世界で最も費用対効果の高いBIツール)である一方、他のGoogle製品と同じくサポートがなく使いこなすのが難しいため、初心者の方でもゼロから作る必要がなく、すぐに使いこなせる豊富なマーケティングテンプレートを用意しています。

2020年1月リリース以降、事業会社のマーケターや広告代理店、制作会社のみなさまを中心に約35,000ユーザーさまにご利用いただいているテンプレートを是非一度お試しくださいませ。

データポータルのテンプレートギャラリーを見る