Googleデータポータルの期間グラフの使い方

Googleデータポータルに接続したデータを、時系列にグラフとして表示させる場合は「期間グラフ」が活躍します。

このページでは、Googleデータポータルにおける期間グラフの使い方についてご説明します。

1.データポータルの期間グラフ

期間グラフは、時系列データの変化を把握する目的で利用されるコンポーネント(構成要素)です。

Googleデータポータルでは、3種類の期間グラフが用意されています。

  • 時系列グラフ
  • スパークライングラフ
  • 平滑時系列グラフ

いずれを利用する場合も、反映させるデータの設定方法、およびデザイン面の変更手順は同じです。

2.データ プロパティ

ヘッダー(上部メニュー)にある「グラフを追加」から、「期間」と記載されているグラフを選択することで、期間グラフを追加できます。

ここでは、時系列グラフを選択してレポートに追加しました。

以下、画面右側へ表示される赤枠部分の「データ」の項目を操作することで、追加した期間グラフに反映するデータを変更できます。

「データ」から操作できる項目の役割は、それぞれ下記の通りです。

プロパティの項目 概要
データソース 接続するデータソースを選択する
ディメンション 期間グラフに反映するデータのカテゴリを選択する
指標 期間グラフに反映するデータの種類を選択する
デフォルトの日付範囲 期間グラフに反映するデータの期間を選択する
フィルタ 期間グラフに反映するデータを絞り込む


次章から、各項目を操作して期間グラフに反映するデータを変更していきます。

ディメンションの変更

ディメンションは、データのカテゴリを指す言葉です。

期間グラフを選択し、画面右側に表示されるメニューの「ディメンション」の項目から、グラフに反映させられるディメンションを選択・追加できます。

期間グラフの場合、デフォルト設定では「日付」のディメンションが付与されており、1日ごとのデータがグラフに反映されていますが、ディメンションを変更することで表示データの時間軸を変更可能です。

また、「内訳ディメンション」を利用することで、さらにカテゴリを細分化してデータを表示させられます。

以下画像は、期間グラフに「年齢」の内訳ディメンションを追加して、年齢別にデータを表示したものです。

このように、ディメンションを活用することで、個別具体的なデータを表示する期間グラフを作成できます。

指標の変更

今回、新規作成した期間グラフには、ページビュー数のデータが反映されていたため、これを「ページ/セッション」を示すグラフに変更してみましょう。

まず、反映するデータを変更したい期間グラフを選択。画面右側に表示されるメニューの「指標」にある、「ページビュー数」の項目をクリックします。

「ページビュー数」の項目をクリックすることで、以下画像のように代替するデータの一覧が表示されます。

展開された小メニューの上部にある「検索語句を入力」の欄に、変更先のデータである「ページ/セッション」を入力して選択することで、グラフに反映されるデータが「ページビュー数」から「ページ/セッション」に変わります。

変更が完了すると、以下画像のように期間グラフに「ページ/セッション」のデータが反映されるはずです。

日付範囲の変更

期間グラフに表示する、データの対象期間を変更する場合は、画面右側に表示されるメニューから「デフォルトの日付範囲」を操作する必要があります。

  • 自動
  • カスタム

「デフォルトの日付範囲」は、上記2つの選択項目が用意されています。

デフォルトの日付範囲を「自動」にする場合

初期設定である「自動」が選択されている場合、レポートレベル(レポート内における全ページ共通の設定)の期間が割り当てられます。

ただし、期間のプロパティ(赤枠部分)と呼ばれる、期間指定を行うためのコンポーネントが配置されている場合は、期間のプロパティによって指定された期間が反映されます。

日付範囲を「自動」に設定して期間のプロパティを配置し、レポート閲覧者が自由に表示期間を変更できる仕様とするケースが一般的です。

デフォルトの日付範囲を「カスタム」にする場合

レポートレベルの期間、あるいは期間のプロパティによる期間指定を反映させず、グラフの表示期間を固定したい場合は「カスタム」を使用します。

「カスタム」を選択することで、以下画像のようにカレンダーが表示されるので、任意の期間を設定してください。

「カスタム」の項目から設定された日付範囲は、レポート閲覧者がいかなる操作をしても表示期間が変更されない仕様となります。

比較期間の設定方法(自動・カスタム共通)

「デフォルトの日付範囲」の項目のうち「比較期間」を選択することで、日付範囲を指定できるカレンダーがあらわれます。

これを操作することで、期間グラフに反映されている期間とは別の期間の比較グラフを作成できます。

たとえば、比較期間を「前年」に設定すれば、前年比グラフが追加されます。

フィルタの変更

2つのフィルタを利用することで、さらに表示データを限定できます。

  • 期間のフィルタ
  • Googleアナリティクスのセグメント

フィルタを使えば、表示データをオーガニック検索によるアクセスに絞り込んだり、モバイル端末によるアクセスに絞り込んだりといった処理が可能となります。

3.スタイル プロパティ

反映するデータを決定した期間グラフは、デザインを自由に変更できます。

画面右側に表示されるメニューのうち「スタイル」の項目から、期間グラフのデザインを変更可能です。

プロパティの項目 項目
系列 グラフ表示全般の切り替え、線の色・太さを変更する
全般 データ欠損部分の表示方法を変更する
X・Y軸の表示・非表示、X・Y軸の反転を行う
左Y軸 タイトルや目盛りの表示・非表示を変更する
X軸 タイトルや目盛りの表示・非表示を変更する
グリッド 軸の色・サイズ・書体、目盛りの色等を変更する
背景と枠線 背景の色・透明度、枠線の太さ・種類等を変更する
凡例 期間グラフ上部の文字色・サイズ・位置等を変更する
グラフのヘッダー グラフのヘッダーの表示・非表示を変更する

最後に

in-house+(インハウスプラス)では、美しくわかりやすいデザインで、マーケティングの効果を一目で把握できるマーケティングテンプレートをご提供しています。

Googleデータポータルは、無料で高機能な素晴らしいソフトウェア(おそらく世界で最も費用対効果の高いBIツール)である一方、他のGoogle製品と同じくサポートがなく使いこなすのが難しいため、初心者の方でもゼロから作る必要がなく、すぐに使いこなせる豊富なマーケティングテンプレートを用意しています。

2020年1月リリース以降、事業会社のマーケターや広告代理店、制作会社のみなさまを中心に約35,000ユーザーさまにご利用いただいているテンプレートを是非一度お試しくださいませ。

データポータルのテンプレートギャラリーを見る