【テンプレート付】サーチコンソール×Looker Studio(旧データポータル)の使い方 | 連携やレポート作成方法

【テンプレート付】サーチコンソール×Looker Studio(旧データポータル)の使い方 | 連携やレポート作成方法

Looker Studioを使用してサーチコンソールを使ったSEOレポートを作成する方法を、分かりやすく解説します。このガイドを読むことで、効率的に全自動のサーチコンソールレポートが作成可能になります。手順を丁寧に説明するので、初心者の方でもすぐに実践できる内容となっています。この記事を読んで、サーチコンソールレポートの作成スキルを向上させましょう。

Looker Studioは無料で高機能な素晴らしいツールである一方、使いこなすようになるまでに少し時間が必要ですが、テンプレートを使えばあらかじめ出来上がったテンプレートをベースに必要な部分だけをカスタマイズするだけで良いので、自分でゼロからレポートを作るよりも遥かに短い時間で高いクオリティのレポートが作成できます。

テンプレートはウェブ上に無料から有料のものまで様々なものがありますが、高品質なテンプレートをお探しの方は2,000社以上が利用するインハウスプラスの買い切りプランのLooker Studioテンプレートをご利用ください。一度の購入でサイト数無制限でレポートが作成でき、レポートもコピーするだけ数分で完成、カスタマイズも自由自在です。またウェブアナリストの第一人者の小川卓さんに顧問として参画いただき、GA4など媒体側の仕様変更があった際はテンプレートを随時アップデートしているので、ずっと安心してご利用いただけます。

人気テンプレート:クライアントや社内への報告用レポートとして人気のSEOレポートテンプレート

demo-icon デモレポートURLを開く(数秒で大きな画面で開きます)

detail-icon レポートの詳細を見る

Contents

Looker Studio(旧データポータル)とは?

Looker Studioは、さまざまなデータソースと接続し、分かりやすい全自動のレポートが作成できるGoogleが提供する無料のレポート作成ツールです。例えば、Looker Studioの公式サーチコンソールコネクタを使えば、以下のような非常に分かりやすいサーチコンソールレポートを作成することができます。

demo-icon デモレポートURLを開く(数秒で大きな画面で開きます)

detail-icon レポートの詳細を見る

↑ページのトップに戻る

Looker Studio(旧データポータル)でサーチコンソールレポートを作成するメリット

無料で利用できる

Looker Studioは無料で利用できるため、小規模ビジネスから大企業まで、あらゆる規模の組織で広く利用されています。

すべての検索クエリが確認できる(サーチコンソールの管理画面は上位1,000件まで)

ユーザーがどのようなキーワードで検索して自社のサイトに訪れているかを知ることは非常に重要です。しかし、Googleサーチコンソールの管理画面では、すべてのキーワードを確認することはできません。実際には、上位1,000件の検索クエリのみが表示されます。しかし、Looker Studioのサーチコンソールコネクタを使用すると、この制限なしにすべての検索クエリを確認できます。

参考までに、私たちが管理しているサイトでは、Looker Studioを使用して最大10万件の検索クエリを確認できました。これはサーチコンソールで確認できる量の約100倍にあたります。

サーチコンソールの検索パフォーマンスの上位クエリ画面
引用:サーチコンソールの管理画面

検索クエリ数が確認できる(サーチコンソールの管理画面では不可)

多くの人がSEOのKPIとして検索クエリ数を設定していると思いますが、サーチコンソールの管理画面ではこの検索クエリ数を直接確認することはできません。しかし、Looker Studioを使用すれば、「計算フィールド」という機能を利用して、以下のように検索クエリ数(レポート上では「キーワード数」と表記)を確認することが可能です。

demo-icon デモレポートURLを開く(数秒で大きな画面で開きます)

detail-icon レポートの詳細を見る

800種類以上のコネクタで様々なデータと接続できる

Looker StudioにはGA4やGoogleアナリティクス、サーチコンソール、Google広告などのGoogle系の媒体を始め、Facebook広告やYahoo広告などの広告データ、InstagramやTwitterなどのSNSデータを含め800種類以上のコネクタが用意されており、さまざまなサービスのデータを接続することができます。

サーチコンソールのレポートに、GA4やGoogle広告、またスプレッドシートのデータを追加することもできます。

ルッカースタジオ(旧データポータル)のコネクタ一覧
(引用)Looker Studioのコネクタ一覧

自由自在にデザインできる

様々なチャート(表やグラフ)が用意されており、かつデザイン(色やフォント)も非常に細かく設定できるので、以下のような誰が見ても分かりやすいレポートを作成することができます。

demo-icon デモレポートURLを開く(数秒で大きな画面で開きます)

detail-icon レポートの詳細を見る

豊富なテンプレート

公式のテンプレートギャラリーでは、Googleが作成したテンプレートを利用できます。テンプレートを使えば、あらかじめ出来上がったテンプレートをベースに必要な部分だけをカスタマイズするだけで良いので、自分でゼロからレポートを作るよりも圧倒的に少ない時間で高いクオリティのレポートが作成できます。

公式のテンプレートは英語になるので、日本語のテンプレートをお探しの方は、2,000社以上が利用するインハウスプラスの買い切りプランのLooker Studioテンプレートをご利用ください。

一度レポートを作ればその後は自動更新

Looker Studioで作成したレポートは、一度作成すればその後は毎日自動でデータが更新されるため、毎月月初に大量のレポートを作成するといったことが無くなります。

また閲覧者側でレポートに表示する期間を変更したり、フィルタで絞り込みができたりインタラクティブな機能も充実しているので、レポートの管理者が閲覧者からの細かい修正依頼に対応しつづける必要も無くなります。

メール自動送信やPDFダウンロードなど様々な方法で共有可能

Looker Studioは、スプレッドシートと同じようにURLを共有すれば、GA4の権限有無に関わらず誰でも最新のデータにアクセスすることができるようになります。また毎朝、関係者に前日の実績データをメールで自動送信したり、PDFでダウンロードし報告資料として利用したりすることもできます。詳しくは、「[Looker Studio] レポートの共有方法まとめ」をご覧ください。

↑ページのトップに戻る

Looker Studio(旧データポータル)とサーチコンソールの連携方法

Looker Studioの使い方は非常に簡単で、Looker Studioとサーチコンソールを連携してデータソースを作成した後、そのデータソースを使ってレポートを作成し、レポートが完成したらそれを共有するだけです。初めて利用する方は、「【完全保存版】Looker Studio(旧データポータル)の使い方 | 機能やメリットを分かりやすく解説」に導入方法を説明しているので、導入してから以下の手順にお進みください。

それでは連携方法をご紹介するので、手順に沿って実際にやってみましょう。

手順1

Looker Studioを開き、ホーム画面の「作成」から「データソース」を選択します。

Googleデータポータルでデータソースを作成
(引用)Looker Studioのホーム画面

手順2

コネクタの一覧画面から、「Search Console」を選択します。

Looker Studioのサーチコンソールのコネクタを選択する
(引用)Looker Studioコネクタ一覧画面

手順3

次に対象のサイトを選択します。

Looker Studioにサーチコンソールへのアクセス権を許可すると、利用可能なサーチコンソールのサイト、表、検索タイプが表示されます。下の図のように選択し、右上の「接続」をクリックします。

Looker Studioでサーチコンソールのサイトを選択する
引用:Looker Studioのアカウント選択画面

check-icon 対象のサイトが表示されない時はログインしているGoogleアカウントを確認

この画面には現在ログインしているGoogleアカウントに紐づくサーチコンソールのサイトが表示されます。ここにレポートに利用したいサイトが出てこない場合は、ログインしているGoogleアカウントが対象サイトのサーチコンソールの権限を持っているかをご確認ください。

手順4

接続した後、下の図のようにフィールドの一覧画面に移動したら、データソースの作成は完了です。左上の名称を後から分かるように変更したら、右上の「レポートを作成」を選択し、レポート作成に進みましょう。

Looker Studioのフィールド一覧画面からレポートを作成を選択する
(引用)Looker Studioのフィールド一覧画面

↑ページのトップに戻る

Looker Studio(旧データポータル)を使ったサーチコンソールレポートの作り方

レポート作成画面が表示されたら、早速レポートを作ってみましょう。レポートの作成は、主に以下の4ステップで完成します。

グラフの種類を選択する

Looker Studioには、11種類のグラフが用意されています。レポートの目的にあわせて最適なグラフの種類を選択しましょう。

  • :数値を細かく表示できます
  • スコアカード:主要な指標の合計値を表示できます
  • 期間:時系列のトレンドを表示できます
  • :項目別の数値の大きさを比較できます
  • :項目別の割合を表示できます
  • Googleマップ:地域データを地図で表示できます
  • マップチャート:地域データを地図で表示できます
  • 折れ線:時系列のトレンドを表示できます
  • :時系列のトレンドを内訳と一緒に表示できます
  • 散布図:2つの指標の相関を表現できます
  • ピボットテーブル:2つのディメンションを使ってクロス集計ができます
Looker Studioのグラフ一覧
(引用)Looker Studioグラフ種類の一覧

この記事では、例としてグラフ種類の「表」を使って日別レポートを作成してみますので、「グラフを追加」から「表」を追加します。

Looker Studioの表グラフを追加
(引用)Looker Studioのレポート画面

ディメンションと指標を設定する

表が追加されたら、「ディメンション」と「指標」をそれぞれ設定します。

  • ディメンション:クエリ
  • 指標:Impressions、Clicks、Site CTR、Average Position
ディメンションと指標を設定する
(引用)Looker Studioのレポート画面

項目名を変更する

名前が分かりにくいものは、分かりやすい名前に変更しておきましょう。

手順1

対象の項目の鉛筆マークをクリックします。

鉛筆マークをクリックする
引用:Looker Studioのレポート画面

手順2

新しい項目名を入力すると上書きされます。

名前を変更する
引用:Looker Studioのレポート画面

スタイルを設定する

ディメンションと指標の設定が終わったら、スタイルを設定して見やすくしていきましょう。

列の幅を調整する

表を選択した状態で右クリックし、「列のサイズを変更」から「均等に揃える」を選択します。

列を均等に揃える
(引用)Looker Studioのレポート画面

クリック数の多い順に並び替える

並び替えで「クリック数(Clicks)」を選択し、「降順」にします。

クリック数の降順に並べ替える
(引用)Looker Studioのレポート画面

グラフ形式を変更する

タブを「設定」から「スタイル」に切り替え、目立たせたい指標(今回はクリック数)を「棒グラフ」に変更し、「番号を表示」にチェックを入れましょう。

棒グラフに変更する
(引用)Looker Studioのレポート画面

コントロールを追加する

仕上げに、コントロールを追加します。

コントロールを追加すると、レポートを共有されたユーザー側で期間を選択したり、フィルタを使ってデータを絞り込んだりすることができます。

期間設定を追加する

手順1

「挿入」から「期間設定」を選択します。

Looker Studioの期間設定を追加する
(引用)Looker Studioのレポート画面

手順2

デフォルトの日付範囲の「自動期間」を選択します。

デフォルトの期間を設定する
(引用)Looker Studioのレポート画面

手順3

以下のように、「今週(月曜日から)」「今月」「今月初めから今日まで」や「先月」などの選択肢が出てくるので、最適なものを選択します。なお、日別レポートは当月の進捗を追ったり、前月の結果をまとめることが多いと思うので、「今月初めから今日まで」や「先月」がおすすめです。

デフォルトの期間を選択する
(引用)Looker Studioのレポート画面

↑ページのトップに戻る

Looker Studio(旧データポータル)レポートの共有方法

Looker Studioには様々な共有方法が用意されています。共有方法の詳細は、[Looker Studio] レポートの共有方法まとめで詳しく解説していますので、ぜひご覧ください。

ここでは主な共有方法を簡単に紹介します。

ユーザーを追加する(個別のユーザーごとに付与)

右上の「共有」を選択した後、Googleスプレッドシートの権限管理と同じように対象のメールアドレス(Googleアカウントと紐づくもの)を入力し、閲覧者か編集者のどちらかを選択して「送信」を選択します。

閲覧者・編集者の権限の違いは、[Looker Studio] アクセス権限 | 閲覧者・編集者・オーナーの違いを分かりやすく解説をご覧ください。

グループを追加する(複数ユーザーに一括付与)

「リンク設定」で「限定公開」を選択し、閲覧者か編集者のどちらかを選択して、メールなどでレポートURLを共有します。「公開」にして検索できるようにしたり、自社ドメインのユーザーのみに公開することもできます。

PDFでダウンロードする

右上の「共有」を選択した後、「レポートをダウンロード」を選択し、ダウンロードするページを選択して「ダウンロード」を選択します。

PDFダウンロード機能の詳細な使い方や注意点は、[Looker Studio] レポートをPDF形式でダウンロードする方法をご覧ください。

自動メールを配信する

右上の「共有」を選択した後、「配信のスケジュール」を選択し、宛先や送付ページ、配信頻度(リピート)などを設定して「保存」をクリックします。

配信スケジュール設定機能の詳細な使い方や注意点は、[Looker Studio] 自動メール配信機能の使い方をご覧ください。

↑ページのトップに戻る

Looker Studio(旧データポータル)で使える主要なサーチコンソールのディメンションと指標

以下の主要な項目が利用可能です。利用可能なすべてのディメンションと指標は、実際のサーチコンソールのデータソースをご確認ください。(SiteのデータソースURLのデータソース

キーワード数

ユーザーの検索結果にサイトへのリンクが表示されたキーワードのユニーク数です。Googleサーチコンソールのデータを元に計算フィールドを使って設定できます。

クリック数

Googleサーチコンソールの「クリック数」です。ユーザーの検索結果にサイトへのリンクが表示されたキーワードのユニーク数です。

表示回数

Googleサーチコンソールの「表示回数」です。ユーザーの検索結果にサイトへのリンクが表示された回数です。

平均CTR

Googleサーチコンソールの「平均CTR」です。表示されたうち、実際にクリックにつながった割合です。

平均掲載順位

Googleサーチコンソールの「平均掲載順位」です。検索結果にサイトが表示されたときのサイトの平均掲載順位です。

セッション数

GA4の「セッション」です。ウェブサイトへの訪問数です。例えば、あるユーザーがウェブサイトに2回訪問した場合セッション数を2とカウントします。

コンバージョン

GA4の「コンバージョン」です。GA4で設定しているコンバージョンイベントの合計です。

キーワード

Googleサーチコンソールの「クエリ」です。ユーザーが検索したキーワードです。

ページ

Googleサーチコンソールの「ページ」です。検索結果に表示されたページです。

↑ページのトップに戻る

便利なサーチコンソールのLooker Studio(旧データポータル)テンプレート

これから紹介するテンプレートは、すべてLooker Studioと無料のサーチコンソールとGA4のコネクタを使って作成しています。

Looker Studioを使いこなせる方はデモレポートを参考にしてご自身でも作成できますし、テンプレートとして販売もしているのでゼロから作るのは時間がもったいないと思われる方は購入して自由にカスタマイズしてください。

表紙

表紙では、クライアント名、レポートの対象月、自分のロゴ、自社名と所属部署を記載します。このテンプレートはロゴ含めてすべて編集可能なので、ご自由にアレンジしてご利用ください。

SEO経由の成果サマリ

GA4のOrganic Search経由のセッションとコンバージョン

一番最初のページは、最も重要なSEOの投資対効果の検証のためのGA4経由のセッションとコンバージョンです。このテンプレートは表紙を除くすべてのページの下部にコメント記入欄を設けているので、サマリとしてこれらのデータをどう解釈するかもあわせて記載しましょう。

なお、投資対効果の検証に関わる重要な項目は、以下の理由からサーチコンソールではなくGA4のデータを使って正しく検証を行うようにしましょう。

  • サーチコンソールはGoogle検索のみ、GA4はGoogle検索以外の検索エンジンも含む
  • サーチコンソールはクリックをしてページを開く前にブラウザを閉じた場合も計測、GA4は未計測

Googleサーチコンソールの表示回数、クリック数、平均掲載順位

次はSEOのKPIをもっと掘り下げてみましょう。

SEOのKPIは、以下の項目を網羅するようにしましょう。

  • キーワード数:ユーザーの検索結果にサイトへのリンクが表示されたキーワードのユニーク数です。Googleサーチコンソールのデータを元に計算フィールドで設定可能です。
  • クリック数:Googleサーチコンソールの「クリック数」です。ユーザーの検索結果にサイトへのリンクが表示されたキーワードのユニーク数です。
  • 表示回数:Googleサーチコンソールの「表示回数」です。ユーザーの検索結果にサイトへのリンクが表示された回数です。
  • 平均掲載順位:Googleサーチコンソールの「平均掲載順位」です。検索結果にサイトが表示されたときのサイトの平均掲載順位です。

各KPIの月次推移、日次推移

各KPIが月次と日次でどう推移したかを確認します。

サンプルではキーワード数をご紹介しましたが、以下のKPIは最低限網羅しましょう。

  • キーワード数
  • クリック数
  • 表示回数
  • 平均CTR
  • 平均掲載順位
  • GA4のオーガニック検索経由セッション
  • GA4のオーガニック検索経由コンバージョン

ターゲットキーワードの順位推移

上位掲載を狙っているターゲットキーワードの平均掲載順位の推移を確認します。

SEOでよくある課題は、クリックは増えたけれど全くコンバージョンにつながっていないということです。このようなことにならないように、コンバージョンが見込める優先度の高いキーワードを設定しそのキーワードの順位進捗を計測することが重要です。

尚、ターゲットキーワードは、以下のように設定することを推奨します。

  • GA4でオーガニック検索経由のコンバージョンが多いランディングページを確認する
  • サーチコンソールで上記ページの検索クエリを確認する
  • 上記検索クエリの上位○○位をターゲットキーワードとして設定する

順位グループごとのキーワード数推移

SEOの順位をより俯瞰的に把握するために、たとえば上位3位以内に入っているキーワード数など順位グループごとのキーワード数を確認します。ターゲットキーワードが非常に多い場合に有効です。

前月比で大きな変動があったキーワード

前月比でクリック数が大きく増加したキーワード、逆に大きく減少したキーワードを確認します。

全キーワード一覧、ページ一覧

SEOに貢献した全キーワードとページの一覧を確認します。キーワードは、サーチコンソールの管理画面では上位1,000位までしか表示されないため、キーワード数の上限がないLooker Studio(旧データポータル)でレポートを作成しましょう。

↑ページのトップに戻る

よくある質問

「サイトのインプレッション」と「URL のインプレッション」の違い

前者はサイト単位で集計、後者はページ単位で集計するため、集計方法に違いがあります。例えば、あるキーワードの検索結果に自社のページが1位から3位に合計3ページ表示され、そのうちの2ページがクリックされた場合、以下のような結果になります。

表示回数クリック数平均掲載順位
サイトのインプレッション111(最上位)
URLのインプレッション32

使い分けのルールが曖昧だとデータの信憑性が下がるので、基本ルールは以下が良いと思います。

  • 基本は、「サイトのインプレッション」を利用すること
  • ページの分析をしたい時のみ、「URLのインプレッション」を利用すること

「サイトのインプレッション」と「URL のインプレッション」のディメンションと指標

「サイトのインプレッション」には、Landing page(ページ)が存在せず、逆に「URLのインプレッション」にはAverage Position(平均掲載順位)が存在しないことに注意しましょう。

サイトのインプレッション」のディメンション
  • Date(日付)
  • Device Category(デバイス)
  • Country(国)
  • Google Property(検索タイプ)
  • Query(クエリ)
サイトのインプレッション」の指標
  • Clicks(クリック数)
  • Impression(表示回数)
  • SiteCTR(平均CTR)
  • Average Position(平均掲載順位)※サイトのインプレッションのみの項目
URLのインプレッション」のディメンション
  • Date(日付)
  • Device Category(デバイス)
  • Country(国)
  • Google Property(検索タイプ)
  • Query(クエリ)
  • Landing page(ページ)※URLのインプレッションのみの項目
「URLのインプレッション」の指標
  • Clicks(クリック数)
  • Impression(表示回数)
  • URL CTR(平均CTR)

検索タイプとは?

検索タイプとは、Googleの検索結果で出てくる検索対象の種類です。さまざまなタイプがありますが、基本はウェブを選択しましょう。

サーチコンソールの検索タイプの説明
引用:Google検索結果

「サイトのインプレッション」と「URL のインプレッション」の検索タイプ

「サイトのインプレッション」の検索タイプ
  • ウェブ
  • 画像
  • 動画
  • 最新の音楽
「URLのインプレッション」の検索タイプ
  • ウェブ
  • 画像
  • 動画
  • 最新の音楽
  • おすすめ
  • Google ニュース

すべての検索クエリを確認する方法

以下の手順でLooker StudioからGoogleスプレッドシートにエクスポートする方法が便利なのでぜひお試しください。

手順1

図の右上にある︙(縦3点リーダー)を選択する

データポータルの縦三点リーダーを選択

手順2

エクスポートを選択する

データポータルのエクスポート機能を利用する

手順3

形式を「Googleスプレッドシート」、「値の書式に合わせる」にチェックボックスを入れて、「エクスポート」を選択する

データポータルのエクスポート機能を利用する

これで以下のようにGoogleスプレッドシートにデータがエクスポートされたら完成です。

データポータルからスプレッドシートにエクスポート

(関連記事)

[Looker Studio] グラフからデータをGoogleスプレッドシートやCSV(エクセル)でエクスポートする方法

計算フィールドを使って検索クエリ数を表示する方法

ユニーク数をカウントするCOUNT_DISTINCT関数を使って計算フィールドを作成することで、検索クエリ数(キーワード数)が表示できるようになります。

COUNT_DISTINCT(Query)

引用:Looker Studioのデータソース設定画面

↑ページのトップに戻る

導入社数2,000社突破!Looker Studio(旧データポータル)を活用するならインハウスプラス

インハウスプラスは、様々なニーズに対応するカスタマイズ可能なLooker Studioのレポートテンプレートを豊富にご用意しています。レポート作成を自動化したいけれどゼロから自分でレポートを作成するのが難しい方は、インハウスプラスを使って時間を有効活用しましょう。

GA4やGoogle広告、サーチコンソールなどのGoogle系のレポートは買い切りプランで

買い切りプランは、2,000社以上が利用するインハウスプラスの中でも特にお得なプランです。GA4・サーチコンソール・Google広告に対応。一度の購入でサイト数無制限でレポートが作成でき、レポートもコピーするだけ数分で完成、カスタマイズも自由自在です。またGoogleアナリティクス専門家の小川卓さんに顧問として参画いただき、GA4の仕様変更があった際はテンプレートを随時アップデートしているので、ずっと安心してご利用いただけます。

  • 【買い切り版】GA4報告用レポートテンプレート for Looker Studio v2.0(4007)

    【買い切り版】GA4報告用レポートテンプレート for Looker Studio v2.0(4007)

    誰でもかんたんにGA4の報告レポートを自動化できる全61ページのGA4レポートテンプレートです。圧倒的なボリュ…

    もっとみる

  • 【買い切り版】EC版GA4報告用レポートテンプレート for Looker Studio v2.0(4008)

    【買い切り版】EC版GA4報告用レポートテンプレート for Looker Studio v2.0(4008)

    誰でもかんたんにGA4のECサイト向け報告レポートを自動化できる全67ページのLooker Studioレポー…

    もっとみる

  • 【買い切り版】GA4レポートテンプレート for Looker Studio(4004)

    【買い切り版】GA4レポートテンプレート for Looker Studio(4004)

    誰でもかんたんにGA4レポートを自動化できる全18ページのGA4の標準レポートテンプレートです。報告用や数値管…

    もっとみる

  • 【買い切り版】EC版GA4レポートテンプレート for Looker Studio(4012)

    【買い切り版】EC版GA4レポートテンプレート for Looker Studio(4012)

    誰でもかんたんにECサイト向けのGA4レポートを自動化できる全22ページのGA4のECサイト向け標準レポートテ…

    もっとみる

買い切りプランで使える全てのレポートテンプレートを見る

Web広告やSNSレポートはサブスクリプションプラン(Light&Standard)で

サブスクリプションプランは、誰でもかんたんにLooker StudioでWeb広告・SNSレポートを自動化できるプランです。レポートは権限付与するだけ1営業日で高品質なレポートが届き、カスタマイズも自由自在です。また無料のテクニカルサポートも利用できるので、Looker Studioに詳しくない方でも安心してご利用いただけます。

  • 【サブスク版】広告効果測定レポート(Web広告×GA4CV)for Looker Studio(0013)

    【サブスク版】広告効果測定レポート(Web広告×GA4CV)for Looker Studio(0013)

    誰でもかんたんにWeb広告の広告効果を広告管理画面のコンバージョンとGA4コンバージョンの両方で評価できる、高…

    もっとみる

  • 【サブスク版】Instagramインサイト報告用レポート for Looker Studio(0010)

    【サブスク版】Instagramインサイト報告用レポート for Looker Studio(0010)

    誰でもかんたんにInstagramインサイトの報告レポートをLooker Studioで自動化できるレポートで…

    もっとみる

  • 【サブスク版】Web広告レポート for Looker Studio(0009)

    【サブスク版】Web広告レポート for Looker Studio(0009)

    誰でもかんたんに33種類以上の広告媒体データをLooker Studioに一元化して自動化できるWeb広告レポ…

    もっとみる

  • 【サブスク版】Web広告レポート for Googleスプレッドシート(2001)

    【サブスク版】Web広告レポート for Googleスプレッドシート(2001)

    誰でもかんたんに33種類以上の広告媒体データをスプレッドシートに一元化して自動化できるWeb広告レポートです。…

    もっとみる

サブスクリプションプランで使える全てのレポートを見る

GA4設定代行やカスタマイズレポート開発もお任せください

インハウスプラスでは、GA4の設定代行やテクニカルサポート、各企業様の課題に合わせて要件定義から実装までを行うカスタムレポート開発などの「データ活用支援サービス」もご提供しています。

顧問として参画いただいている小川卓さんを含め実績豊富なスペシャリストがサポートしますので、まずはお気軽にお問い合わせフォームからご相談ください。

↑ページのトップに戻る