【図解】初めてのGoogleデータポータル導入&設定と使い方
Contents
はじめに
Googleデータポータルは、データをリアルタイムに反映させたレポートの作成を得意とする、Webマーケティングに最適なツールです。
このページでは、Googleデータポータルの導入方法、および設定と使い方についてご説明します。
Googleデータポータル とは?
Googleデータポータルは、Googleが提供するレポート作成に長けたツール。Googleアナリティクスを始めとする、あらゆるサービスを通じて集めた情報の「見える化」を得意としています。
作成したレポートは、容易に複数のユーザーと共有できるため、リアルタイムに更新される資料として社内で活用可能です。
Googleデータポータルの導入方法(簡単3ステップ)
Googleデータポータルの導入は、わずか3ステップで完了します。
1.Googleアカウントを作成する
Googleデータポータルの導入にあたり、Googleアカウントを作成する必要があります。
まだ、Googleアカウントを保有していない場合は、Googleの公式ページからアカウントを作成してください。
すでにGoogleアカウントを作成している場合、既存のアカウントを使用できます。
2.データポータルの規約に同意する
初めてGoogleデータポータルを利用する場合のみ、データポータルの規約に同意する作業が必要となります。
まず、以下の画面が表示されるので「使ってみる」を選択してください。

つぎのページで利用規約が表示されるので、目を通したうえで赤枠部分のチェックマークをオンにします。

チェックを入れると「同意する」のボタンが青くなるので、クリックしてください。
3.メール登録を行う
利用規約に同意したのち、メール登録(おすすめ情報・サービス情報の配信設定)の画面が表示されます。

なお、初回に設定したメール登録は、データポータルのホーム画面にある「ユーザー設定」からいつでも変更できます。
Googleデータポータルの使い方
Googleデータポータルの基本的な使い方についてご説明します。
なお、今回は「Googleアナリティクス」の連携を想定し、手順を解説していきます。
1.作成ボタンを押す
データポータルのホーム画面から、左上にある「作成」のボタンをクリックし、「データソース」を押してください。

2.データに接続する
Googleコネクタの一覧画面から、接続するデータソースを選びます。今回はデータソースとしてGoogleアナリティクスを選択。

利用可能なGoogleアナリティクスのアカウント・プロパティが表示されるので、レポートに使用したいデータソースを選び、「接続」をクリックしてください。

以下の画面に移動し、右上に青いボタンが2つ表示されたら、「レポートを作成」を選びます。

再度、以下の画面に表示される「レポートを作成」を押すことで、Googleデータポータルのレポート作成画面に移行します。

3.データを視覚化する
作成したレポートの画面で、連携したGoogleアナリティクスのデータを視覚化できます。
データソースをもとにグラフや表を作成する場合、ツールバーの「グラフを追加」をクリックすれば、利用可能なグラフの一覧が表示されます。

配置したグラフは、右側メニューの上部にある「グラフ」から変更可能です。

また、右側メニューの下部にある「データ」の項目を操作することで、グラフに表示するデータソースを変更できます。

下記画像は、円グラフにサイトの流入チャネルにおける割合を反映させたもの。

右側メニューの下部にある「スタイル」から、グラフの色やテキストサイズを変更することも可能です。

当社が提供しているGoogleデータポータルのテンプレート(以下画像)も、データの視覚化を組み合わせて作成しています。
(画像をクリックすると、Googleデータポータルのテンプレートが開きます)

4.レポートを共有する
レポートは、画面右上にある「共有」のボタンから共有できます。

また、共有ボタンの右側にある「▼」のアイコンをクリックすることで、ほかのユーザーを招待する以外の共有方法(メール配信・レポートのダウンロードなど)も選択可能です。
最後に
in-house+(インハウスプラス)では、美しくわかりやすいデザインで、マーケティングの効果を一目で把握できるマーケティングテンプレートをご提供しています。
Googleデータポータルは、無料で高機能な素晴らしいソフトウェア(おそらく世界で最も費用対効果の高いBIツール)である一方、他のGoogle製品と同じくサポートがなく使いこなすのが難しいため、初心者の方でもゼロから作る必要がなく、すぐに使いこなせる豊富なマーケティングテンプレートを用意しています。
2020年1月リリース以降、事業会社のマーケターや広告代理店、制作会社のみなさまを中心に約30,000ユーザーさまにご利用いただいているテンプレートを是非一度お試しくださいませ。